イベント概要 text event
本コンテストは、福岡を訪れたことがある人はもちろん、今まで福岡県に関わりがなかった人たちもマインクラフトを通じて福岡県を知ってもらい、少しでも多くの方に福岡県のファンになっていただくことを目的として、県内の建築物や、本県に関係した作品を制作いただくものです。また、後日、優秀作品を取り込んで福岡県の街並みを再現した「福岡ワールド」にて参加型のイベントも実施します!
令和4年度のコンテストの様子はこちら!
コンテスト説明 text contests
コンテストは、
次の2つの部門があります!
  • 課題部門
    課題部門
    全部門で
    4作品まで
    応募可能
    課題で示す県内の建築物等を再現し、制作
    課題として示す17つの建築物等の中から制作してください!
  • 自由部門
    課題部門
    全部門で
    4作品まで
    応募可能
    福岡県にまつわるものを自由に制作
    現存しない福岡県の歴史上の建造物や未来の福岡県の姿、特産品や名物など、福岡県にまつわるものを自由に制作してください!
最大4作品まで応募できます!
作品の写真(スクリーンショット)数枚(最大10枚まで)を添えて応募フォームからご応募ください!
大人から子どもまで、どなたでも応募できます。奮ってご応募ください!
(複数人のチームでの参加もOK です!)
審査基準
  • 課題部門
    作品の再現度、精巧度を審査します。
    (内装も制作している場合は加点対象です)
  • 自由部門
    作品の独創性、ユーモア性、
    福岡ファン度を審査します。
応募期間
7月26日~10月31日
審査員
タツナミシュウイチ氏、ドズル氏、
福岡県(ふくおかファンクラブ事務局)
  • 課題部門
    最優秀賞1名、優秀賞2名、ユース賞1名(中学生以下の応募者から選定します)、審査員賞
  • 自由部門
    最優秀賞1名、優秀賞2名、ユース賞1名(中学生以下の応募者から選定します)、審査員賞
1月上旬に福岡県庁にて表彰式を実施予定!(交通費支給)
更に最大6,000円相当の福岡県の特産品もプレゼント!
審査員紹介 text jubge
text jubge
タツナミ シュウイチ
プロマインクラフター
東京大学大学院客員研究員、明治大学研究所員、常葉大学講師
アジア初、日本初のプロマインクラフター。マインクラフトカップ全国大会審査員長。2021年9月、Microsoft Innovative Educator FELLOW の称号を日本人7人目として米マイクロソフト社から授与。情熱大陸・マツコの知らない世界など地上波番組に出演、マインクラフトの教育的効果について広く発信、現在もマインクラフトをプラットフォームとして使用した教育教材の制作や活用を研究中。
アジア初、日本初のプロマインクラフター。マインクラフトカップ全国大会審査員長。2021年9月、Microsoft Innovative Educator FELLOW の称号を日本人7人目として米マイクロソフト社から授与。情熱大陸・マツコの知らない世界など地上波番組に出演、マインクラフトの教育的効果について広く発信、現在もマインクラフトをプラットフォームとして使用した教育教材の制作や活用を研究中。
text jubge
ドズル
ロジカルゴリラ社長
ゲーム実況グループ『ドズル社』のリーダー。2023年、目標の一つであったチャンネル登録者数100万人を達成した。医大生であったにも関わらずYouTuberになる道を選んだという異色の経歴を持つ。
ゲーム実況グループ『ドズル社』のリーダー。2023年、目標の一つであったチャンネル登録者数100万人を達成した。医大生であったにも関わらずYouTuberになる道を選んだという異色の経歴を持つ。
text jubge
ふくおかファンクラブ事務局
みなさんこんにちは!ふくおかファンクラブ事務局です。
今回は、マインクラフトを通じて皆さんに福岡県を知ってもらい、福岡県のファンになっていただきたく、このコンテストを企画しました!
福岡県にゆかりのない方も大歓迎です。作品のご応募、お待ちしております!

「ふくおかファンクラブ」公式LINE
友だち登録はこちら
みなさんこんにちは!ふくおかファンクラブ事務局です。
今回は、マインクラフトを通じて皆さんに福岡県を知ってもらい、福岡県のファンになっていただきたく、このコンテストを企画しました!
福岡県にゆかりのない方も大歓迎です。作品のご応募、お待ちしております!

「ふくおかファンクラブ」公式LINE
友だち登録はこちら
福岡ワールドの
制作イベント実施 text worlds
コンテストの優秀作品等を活用して、
福岡県内の各地域をマインクラフトで表現した
「 福岡ワールド 」 を制作します!
「福岡ワールド 」 は、 令和6年2月に
期間限定で公開予定です 。
「福岡ワールド 」 に関する情報は 、
このサイト及び公式ツイッター
随時情報発信を行いますので、 お見逃しなく!
募集要項説明 text jubge
・下記建築物等から選んで制作してください。
・リソースパック、影Mod 等の使用は禁止します。
・内装も制作した場合は必ず内装も写真も付けて応募してください。
・応募した作品は、後日公開する「福岡ワールド」に取り込ませて頂く場合があります。
・各制作課題の公式HPや参考写真のほか、ウェブ上に掲載されている画像等をもとに制作してください。
・参考写真はこちら
建造物等 紹介コメント 所在地、詳細写真掲載場所URL
門司港駅
kanmon-kaikyo-museum
1914年に創建され、鉄道駅として日本で初めて重要文化財に指定されました。ルネッサンス式の木造建築で、歴史的価値の高い駅舎と言われ、かつての大陸交通の要所としての風格がうかがえます。約6年半の大規模修理を経て大正時代の姿に復原されました。 福岡県北九州市門司区西海岸1-5-31
HP https://www.gururich-kitaq.com/spot/mojiko-station
官営八幡製鐵所旧本事務所(日本製鉄(株)九州製鉄所)
幕末から明治にかけ、急速な産業化を成し遂げた日本の歩みを証言する世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の1つです。日本と西洋の建築様式が融合した設計で、赤煉瓦造の2階建て、屋根は日本瓦葺きで中央にドームを配した左右対称の作りです。日本初の本格的な鉄鋼一貫製鉄所の確立をめざし、ここで様々な経営戦略が練られ、重要な意思決定がなされました。 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉他
HP https://kitaq-whs.jp/about/spot/
芦屋釜の里
季節の花と緑あふれる3000坪の日本庭園、芦屋釜復興工房、資料館、いつでも抹茶を楽しむことができる立礼席、大小の茶室など、江戸時代初期頃に途絶えた芦屋釜の復興に取り組む施設です。芦屋釜の評価は高く、国指定重要文化財の茶の湯釜9点のうち、8点を芦屋釜が占めており、現代の茶席においても主役を務める存在です。 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3
HP https://www.town.ashiya.lg.jp/site/ashiyagama/
北九州空港連絡橋
北九州空港への唯一の連絡施設であり、橋長2.1kmの海上架橋です。通行料無料の橋としては日本第2位であり、シャープな外観、シンボリックなアーチが海に映え、土木学会田中賞など様々な賞を受賞しました。自転車や歩きで渡ることも可能で、気持ちいい海風を体感できます。 福岡県京都郡苅田町 新 北九州空港連絡道路
(参考)北九州空港HP https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/sinnkitakyuusyuukuukou.html
博多駅
九州最大の駅である博多駅は九州・福岡を代表するターミナル駅です。新幹線はもちろん当駅を拠点に九州の各主要都市を結ぶ特急列車や福岡都市圏を走る多くの快速・準快速・普通列車が発着します。 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
宝満宮竈門神社
古くから霊峰として信仰されてきた国史跡である宝満山の麓に鎮座する神社です。神社は縁結びの神様として親しまれ、恋の願掛け絵馬が奉納され、恋する若い女性たちにも人気のスポットです。宝満山登山の入り口にあるため、登山者も訪れ、春の桜や秋の紅葉の名所としても知られます。 福岡県太宰府市内山883
HP https://kamadojinja.or.jp/
宮地嶽神社
拝殿前でひときわ目をひく、重さ3トンの大注連縄(しめなわ)があります。境内には大鈴と大太鼓も奉安されており、大注連縄と合わせて「3つの日本一」として大切に受け継がれています。また、階段の上から参道を見下ろす景色は、遠くの街や海まで見渡せ絶好のビューポイント。2月と10月には夕日が参道に一直線に沈む「光の道」を一目見ようと遠方からも多くの方が訪れます。 福岡県福津市宮司元町7−1
HP https://www.miyajidake.or.jp/
横大路家住宅(千年家)
17世紀中期に建築されたといわれ、国の重要文化財の指定をうけている九州で最も古い民家です。
「曲り屋」と呼ばれるL字型に折れ曲がった形をした建物で、屋根は全て「茅」で葺(ふ)かれていています。
最澄にまつわる伝説が残っており、最澄が寄宿した際にお礼として「横大路」の姓を贈ったといわれています。
福岡県糟屋郡新宮町大字上府420番地
HP https://www.town.shingu.fukuoka.jp/soshiki/sangyo_shinko/3/2/1089.html
めがね橋
JR日田彦山線に架かる多連アーチ橋で、近代土木遺産にも選ばれている美しい橋です。秋の紅葉、冬の雪などの四季折々の美しい景色の中を車両が走る様子は必見。下から見上げてシャッターチャンスを待つたり、車窓からの風景を楽しんだり、楽しみ方は様々です。 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山
HP https://toho-info.com/spots/detail/6403fef-e3d1-4fe1-9fd1-db48f3e26c17
HAWKSベースボールパーク筑後
福岡ソフトバンクホークスのファーム施設で、観客3,000人収容のメインスタジアム、クラブハウス、選手寮、屋内練習場、練習用のサブスタジアムが整備されています。メインスタジアムのタマホーム スタジアム筑後はスタンドからでも選手がはっきり見えるほどの近い距離感が特徴です。 福岡県筑後市津島757−1 HP https://www.softbankhawks.co.jp/farm/index.html
九州歴史資料館
古くから対外交流の窓口としての役割を果たしてきた九州の歴史とその特質を明らかにするために開館した施設です。以来、大宰府史跡の発掘調査をはじめとして、多角的な調査や研究を進めています。展示室では、これまでの調査研究成果を反映する、貴重な文化財を公開しています。 福岡県小郡市三沢5208-3
HP https://kyureki.jp/
大牟田市動物園
「動物福祉を伝える動物園」というコンセプトのもと、日々動物たちの生活の質の向上に取り組んでいる動物園です。福岡県ワンヘルス啓発施設第2号として登録されています。
当園の動物たちが精神的にも肉体的にも健康であり、環境と調和できるよう、日々さまざまな工夫を行っています。
福岡県大牟田市昭和町163
HP https://omutacityzoo.org/
清水寺 三重塔・楼門
天台宗の開祖、伝教大師によって開かれた古刹。美しい自然の中にたたずむ朱塗りの塔で、古代建築の九州最古随一のものである三重塔や、当時の建築技術の粋を集めて作られた木造入母屋二層、階上階下とも36.3㎡、高さ10.8mの楼門(山門)が存在。三重塔と楼門(山門)の両方が福岡県指定有形文化財に指定されています。 福岡県みやま市瀬高町本吉1119−1
HP https://www.kiyomizudera-fukuoka.com/
直方市石炭記念館
筑豊炭田の歴史を伝える記念館です。本館の裏には救護訓練用に使用されていた模擬坑道があります。本館及び模擬坑道は、国史跡に指定されています。 福岡県直方市大字直方692-4
HP https://www.city.nogata.fukuoka.jp/shisei/_1242/_2795/_2693.html
旧伊藤伝右衛門邸
旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅で、令和2年に国の重要文化財に指定されました。敷地面積約7570平方メートル、建物延床面積約1020平方メートルの邸内には、ダイヤを象った欄間のステンドグラスや広大な回遊式庭園が広がっており、贅を尽くした建築美を感じる事ができます。様々な芸術的技法を取り入れ、伊藤伝右衛門が妻白蓮の為にと改築を続けた歴史的建造物です。 福岡県飯塚市幸袋300番地
HP http://www.kankou-iizuka.jp/denemon/
フォレストアドベンチャー・添田
森の中の空中を渡っていくフランス発祥の自然の樹木や地形を生かした自然共生型のアウトドアパークです。福岡県ワンヘルス啓発施設第1号として登録されています。
旧駅舎を改修した受付棟と、パークに向かう遊歩道がJR線路跡なのは日本では添田町だけです。
福岡県田川郡添田町大字野田1288-3
HP https://foret-aventure.jp/park/fa-soeda/
油須原駅
1985年豊洲鉄道開通時に建設された古い駅舎が今も現役。2段瓦屋根のの木造駅舎は美しい状態を保ち、九州の鉄道で最古の駅舎といわれています。近年では、古いローカル線の雰囲気が残る駅として、各種ロケにも使われるなど人気を博しています。 福岡県田川郡赤村大字赤
HP https://www.heichiku.net/2022/02/10/21459/
現存しない福岡県の歴史上の建造物や未来の福岡県の姿、特産品など、福岡にまつわるものを自由に制作してください!
・リソースパック、撮影Mod等の使用は禁止します。
・応募した作品は、後日公開する「福岡ワールド」に取り込ませて頂く場合があります。
text form text form text form text form
応募フォーム text form

応募フォームを締め切らせていただきます。
皆様のご応募ありがとうございました。